教室長ブログ

$logo_alt
2016年07月18日

準備中です。

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。     今日は祝日のため、授業はお休みです。   塾生のみなさんは、家で勉強をしているでしょうか?   部活の中体連の最中だとは思いますが、『疲れている』から『勉強しない』は、なしですよ。     夏休みもせまり、夏期講習会をどこにしようか? と考える方も増えています。(もう決まったかな?)   私も他塾様の情報が気になっています。   内容は? 金額は? 日程は?  等々・・・。   去年までは、会社勤めの塾講師だったので、「どれくらい他塾に生徒数が行くのか?」が気になっていました。   ノルマというと大げさかもしれませんが、実際にそういうノルマがある塾もあるそうです。     自分で塾を開くにあたり、強く思っているのが、『みんなの成績を上げたい』ということです。   そのためには、継続した学習が必要不可欠です。   学校が休みになる夏休み。   遊びや部活で、頭がいっぱいになることを防ぐ役割を、塾の夏期講習会が担ってもいいのでは?   そういう思いがあるので、SEEDの講習会は安いのです。     せっかく塾で勉強したのなら、少しでも、「もうちょっと勉強しよう」と思ってもらいたいですね。   その「もうちょっと」の積み重ねをSEEDの夏期講習会で体現させたいと思っています!!       その準備を今していますよ!!       学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD

$logo_alt
2016年07月16日

勉強が目的じゃないよ!!

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。   昨夜、BSアンテナが故障したらしく、楽しみにしていた番組が見られませんでした。 かなりショックです・・・。     気を取り直して・・・   今日は【 手段と目的 】について書きたいと思います。   確認ですが、目的を達成するために、いくつもの手段が存在します。   塾に通う目的は、当然 『成績を上げる』『志望校に合格する』 の2点でしょう。   そのための手段として勉強があるわけですよね。   勉強は手段であり、目的ではないはずです。(この点を押さえておいてください)   では、前述の 『成績を上げる』 ことと 『志望校に合格する』 ことは全く同じことでしょうか?       『成績を上げる』 には、提出物を完成させたうえで、テストの点数を上げればいいのです。   一方、『志望校に合格する』 には、合格ラインを5科目で1点でも多くとればいいのです。   違いにお気づきでしょうか?   定期テストでは、数学の点数がよくても英語の成績が良くなるわけではありません。   しかし、入試においては、英語の点数が悪くても、数学でフォローができるのです。   極端な例ですが、数学80点・英語10点の生徒と、数学40点・英語40点の生徒。   合格ラインが85点ならば、合格判定は前者に出ます。   つまり、『志望校に合格する』 には、一人一人の戦略が必要になるのです。   戦略相談は、塾の先生とすることをお勧めします。(塾に通うメリットの一つです)       勉強することを目的にしがちなこの時期。   一度立ち止まって、何が目的なのかを一人一人考えたいですね。       学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117…

$logo_alt
2016年07月15日

ひらめき力!!

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。   昨日、「降るなら降れ」と公開した瞬間に豪雨。 びっくりしましたね。     突然ですが、問題です。   「 お き き □ あ し 」  □に入る文字は何でしょう?(大きさは関係ありません)   「 紙100kg と 鉄100kg どちらが重いでしょう? 」     特に知識を必要としないで、ひらめきで答える問題です。   みなさんはどのくらいの時間で解けましたか?   私は結構、この手の問題とかクイズが大好きです。   だから、ゲームの「レイトン教授シリーズ」が大好きです。   勉強に関係ない?   そんなことはありません。   知識を活かして、問題に対応する力が今求められています。   知識を詰め込むだけ詰め込み、一対一で対応させる問題は減少傾向にあります。   では、どのようにして解けるようにしていくか?   それは、『あきらめないこと』 です。   ヒントをもらいながらでも構いません。   自分の力で答えを導いていきましょう。   どうしても解けない時は、答えを確認して次の問題に取り組みましょう。   「あきらめてるじゃん!!」 と、思った方。   この、次の問題に進むときの気持ちに注意してみてください。       (この問題はだめだったけど、次の問題は絶対に解くぞ!!)     (次の問題もだめだったら、すぐに答えを確認しよう!!)       どうでしょうか?…

$logo_alt
2016年07月14日

けじめ、そして集中。

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。   現在、雨がぽつぽつ、遠くでゴロゴロ、風が出てきて、太陽が見えます。 はっきりしない状態です。 降るなら降ってくれぇ~。     みなさんが、『これが無ければ、もっと勉強に集中できる』 と思うものは何でしたか?   私が学生のころは、【ゲーム】と即答できました。   今では、【スマホ】でしょうか?   もちろん、全員が持っているものではないでしょうが、所持率は年々上がっています。   スマホは大変便利ですよね。   ゲームや音楽、通信を利用してのコミュニケーション などなど。   中高生は平均4時間は利用するそうですね。(もっとかな?)   じゃあ、スマホを与えなければいいじゃん、と思ってもなかなかそうはいきません。     スマホに限らず、子供たちの勉強を邪魔するものは多々あります。   それらを、まったく使用するな、というのが無理なのであれば、『節度ある使用』 を指示するしかありません。   しかし、子供に『節度ある使用』 ができているのか?   そもそも、『節度ある使用』 はどのくらいなのか?     個人的な見解ですが、『けじめ』 をしっかりとつけられるかが問題のような気がします。   『けじめ』 をしっかりつけて、『集中』 して勉強する。 これが大事!!   ある生徒が、「20分勉強して10分スマホをいじる」 ことを6回繰り返していたそうです。(毎日3時間)   これでは、勉強に集中はできませんよね。(案の定、成績は上がらず、志望校も・・・)   遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強する。   これができる生徒とできない生徒の二極構造が、そのまま学力の二極構造につながっているように思えます。     集中して何かに打ち込むと時間があっという間に過ぎます。   勉強する時間が長いと感じるのは・・・?       学習塾SEED 住所 〒375-0024…

$logo_alt
2016年07月13日

質問できますか?

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。   気づけば来週は終業式ですね。 通知表が楽しみでもあり、恐ろしくもあるのではないでしょうか。     塾の講師を務めて、十数年。   保護者の方から、「質問はいつできますか?」 との問い合わせをたくさんいただいてきました。   集団での授業は質問しづらい雰囲気とシステムですよね。   今では、個別塾での授業なので授業中に対応できます。     しかし、「自習のときに質問したいんですけど」 と言われる方もまれにいらっしゃいます。   『自習はあくまで自習』です。自分でする学習です。   講師が余剰していれば対応できますが、現実的に自習対応のための人員がいるのは、超大手の塾くらいだと思います。     ところで、この『質問』。   大きく分けて2種類の傾向があります。   1・この問題の解き方がわかりません。   2・この問題の答えがわかりません。   質問で大事なのは1の質問です。   解き方 をしっかりと身につければ、変化にも対応できます。     例えば、自宅でカレーライスを食べようとしたときに、   「作り方を教えて」 と言うか、「作って」 と言うか。     前者は、具材の選び方・買い方・料理法 などを活かし、別の料理にもチャレンジできるでしょう。   一方、後者は、カレーを食べるという目的は達せられるでしょうが、次も同じことの繰り返しになります。     答えではなく、解き方を質問するのはそれなりに大変です。   自分が何を求めているかを明確にしなくてはいけないのですから。   そう考えると、質問する方も大変ですね。     ざっくりと、「この辺がわかりません」という生徒のみなさん。…