教室長ブログ

$logo_alt
2016年05月16日

増えてます!! 『演習室での自習生』 

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 昨日までの天気が一変して、すっきりしない天気ですね。(涼しくていいけど)   突然ですが、授業前のこの時間。 部活がないためでしょうが、演習室を使っている生徒が2名います。 学校が終わってすぐに来たんでしょう。   聞けば、「静かだから勉強しやすい」とのこと。   夜から来たいという生徒も数名います。   感動です。 やはり、静かで集中できる環境を整えれば、生徒は勉強しますね。   実は先ほども、別の生徒の保護者から演習室使用の問い合わせがありました。 「一度そこで勉強したら集中できたので、テスト前なのでまた使いたいと子供が言っています」と。   勉強したい、と思ってもらえてすごくうれしいです。 っていうか、生徒が勉強したいって言うのは、すごくありませんか?   テストまでのラストスパート、一緒に頑張ろう!!     学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD

$logo_alt
2016年05月15日

今までで最高の!?

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 朝からのテスト対策が終わって一息ついているところです。   と、いうことで、今日は朝から個別授業のテスト対策でした。 個別授業が終わっても、自習をしていきたいという生徒も続出!!   テストへの意識が高まってきたのかな? と思います。     今日の生徒で、11時間勉強した2年生が最長記録をたてました。 開校から閉校までですね。(スゴイ)       さて、私が以前の塾で実施していたテスト対策と比べてですが・・・ 疲れた。     朝から11時間ノンストップで、交代交代生徒の指導をしました。 11コマ連続の個別指導は、私にとっても初めての経験です。(私の最長記録!!)   生徒も、今日の内容に満足していたようなので、よかったです。     生徒のみなさん! 今日の頑張りをテストの点数につなげましょう。     学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD

$logo_alt
2016年05月14日

やる気満開! テスト対策!!

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 朝からいい天気ですが、暑い日が続きますね。   今日と明日は中間テストに向けたテスト対策の日です。 「朝から個別授業を無料でできますよ」と生徒に声をかけた結果・・・   なんと、部活を休んできた生徒がいます。 えらい!!  中学生の鑑だ!!     また、午後から部活が終わり次第生徒が来る予定です。 中には、夜までずっと勉強したいという生徒もいます。     感動です。     今まで勉強してこなかった生徒が、そんなことを言うなんて。   「来てよかった」「やってよかった」と言われるような結果を出すテスト対策にします。 だから、生徒のみんなも、最後の最後までがんばろう!     学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD

$logo_alt
2016年05月13日

復習の重要性。

藤岡市、高崎市のみんさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 とにかく暑い日が続いていますね。   先日、SEEDへ学習相談にいらっしゃった方がいました。 「他の塾に行っているけれど、テストの点数が下がる一方で・・・。」とのこと。 一般論での勉強法やアドバイスを差し上げました。 しかし、生徒の実情を見ないことには、個別のアドバイスもできません。 そこで、英語と数学の体験授業を通じて生徒の現状を図らせていただきました。     結果。   前の学年の重要な単元があいまいなままでした。     そこで、テスト前の大事な時期ではありますが、全学年の復習を授業で扱いました。 そうしたら、生徒が目の色を変えて問題にくいついてきました。 さらに、今回のテスト範囲の問題でも、明らかな成長がみられました。 聞けば、学校でも塾でも分からないところを解決できないのが悔しかったとのこと。   初めての授業でしたが、帰るときには自信をつけた目で帰っていきました。 (さらに土日のテスト対策も申し込んでいきました!!)   『できないところを、そのままにしない』 と、言うのは簡単です。 でも、どうすればいいのかが分からない、ということが大半です。 それを解決して、生徒に自信をつけてもらえれば、個別講師としてうれしい限りです。         学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD

$logo_alt
2016年05月12日

中間テスト1週間前!!

藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 第一小の6年生は今日、遠足があるらしいですが、 気持ちのいい天気でよかったですね。   さて、表題通り、東中と北中のテストが1週間前になりました。 今回のテストのポイントを各学年ごとに書いてみますので参考にしてください。   1年生 中学生になって初めてのテストですね。 英語と数学が大事なのは間違いではありません。 が、はっきりいって、今回の英語と数学は難易度が低い!! 簡単な問題が中心です。ケアレスミスに気を付けて臨みましょう。 今回のポイントは理社です。単元ごとに問題がだされるので、特に難易度に差がでません。 つまり、最初のテストで洗礼を浴びる結果になりかねないのです。 英数3割、理社6割の意識で勉強しましょう。       2年生 今回は全科目、まんべんなく出題されるようです(テスト範囲上)   英語:be動詞の過去形を使えるようにし、未来の文が書ければOKです。 数学:計算問題が中心です。分数計算とかけ算・割り算の合体問題を特に練習しましょう。 式の説明は、自学でやるよりかは、塾の先生に相談して対処しましょう。 国語:「虹の足」「タオル」の学校の授業ノートを何回も見直しましょう。 理科:化学式を覚えるかどうかだけではありません。それを使って説明できるかです。 社会:覚えたことができるかどうかを、事前にテスト形式で確認しましょう。       3年生 受験を見据えてね。今回のテストはとっても大事だよ。   英語:受け身と現在完了形がメインです。どうやってつくるか覚えてますか? 数学:今回のテストの得点源です。時間との勝負になりますのでスピードも大事だよ。 国語:学校の授業プリントをよく見直しましょう。 理科:作図が必ず出ます。また、2年生の天気の復習も忘れずにね。 社会:覚えたことができるかどうかを、事前にテスト形式で確認しましょう。   長々と書いてしまいました・・・。 一番いいのは、先生に相談してもらうことなんですけどね。     学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD