教室長ブログ
一番苦手な科目 ⇒ 英語!?
藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 気のせいか、朝晩がすごく涼しく感じる最近です。 北中と東中の生徒のみなさん。 中間テストお疲れさまでした。 テスト前に頑張った成果は出たでしょうか? 結果に一喜一憂せずに次のテストに向けて頑張りましょうね。 さて、今日はそのテスト前に行ったテスト対策で、無料の個別授業についての報告です。 朝から夜まで、個別授業を受け付けました。 その際の科目指定は、履修科目以外からも受け付けられるようにしました。 その結果、 英語15コマ 数学6コマ 国語5コマ 理科5コマ 社会4コマ の授業を実施しました。 英語が群を抜いていますよね。 もちろん、一人の生徒が受けているわけではないので、全体的に英語の申し込みが多かったことになります。 テスト直前の授業ですから、それだけ英語が心配だったり、苦手だったりしているのでしょう。 以前に何度か書きましたが、英語は単語と文法の両方ができて初めて点につながります。 しかも、マンション建設のようなもので、1階から順に勉強していかなければならないのです。 『小学校での英語教育も数年続いていて、世間での関心も高くなっているのに・・・。』 なんて、ことを考えたくもなりますよね。 でも、これが現実です。 そこで、英語の苦手を克服するために絶対に必要なことを一つだけ。 【 be動詞と一般動詞の使い分け 】(1年生の分野です) これができていない人がほとんどです。 塾に通うなら、このポイントを押さえることを強くおすすめしますよ。 学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20…
見直しした?
藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 半袖の方を多く見かける暑い一日ですね。 藤岡の東中と北中は今日が中間テストでしたね。 手ごたえはどうだったでしょうか? テスト前に一生懸命に勉強している姿をみてきたので、結果が楽しみです。 さて、そのテストですが、見直しはしていますか? そもそも、見直しとは何でしょうか? 『 次に同じ問題が出たときに、できるようにすること 』 これが、見直すということです。 答えを見るだけのことではありません。 先生の解説を聞くだけのことではありません。 答えを写すだけのことではありません。 受験勉強というものも、実はこの見直しの連続です。 間違えたところを放置したままでは、テストの意味がありません。 「見直しした?」 と先生に聞かれたときに 「 はい! 」 と答えられるようにしてくださいね。 学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD
自習室を無料開放しない理由
藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 今日は雲一つない気持ちのいい快晴ですね。 突然ですが、SEEDでは自習室というものを無料開放していません。 完全防音の演習室で集中して勉強している生徒は増えていますが・・・。 SEEDの演習室は補習クラスというクラスでの使用となります。 では、なぜ無料で自習室として使わせないか? それは、『【 生徒・保護者・講師 】が自習室の利用だけで満足する』 ことを避けたいからです。 家で勉強しづらいから自習室を使う。 もちろん、これは塾の正当な利用方法だと思います。 ですが、私の経験上、自習だけでは生徒の成績は良くなりません。 むしろ、毎日、無料自習に来ている生徒ほど伸び率が低かったです。 最初のうちは、生徒も集中して一生懸命勉強します。 でも、中学生くらいはまだ子供です。 監督する人間がいない状況で、長時間集中して勉強することを続けるにはハードルが高いのです。 塾で長い時間(だらだらと)自習勉強することで満足してしまう、生徒・保護者。 生徒の本当の状況を把握できない講師。 この状況を私は嫌いました。 勉強は 『 時間 × 集中力 × 質 』 の式で表されます。 SEEDの演習室は 静かに集中できる環境 にこだわっています。 目的を明確にして自習してもらえれば、必ず成果に結びつきます。 その信念から、SEEDでは無料で自習室を開放していないのです。 学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD
勉強は建築!! 平屋かマンションか!!
藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 雨も上がり、太陽も少し出て、気持ちの良い感じがしますね。 今日は、科目ごとの勉強法の違いについて少し書きたいと思います。 一般的に大事で難しいとされる「英語・数学・国語」 覚えればいいと思われている「理科・社会」 大きく分けて上記の2種類で考えてもらいます。 ずばり、前者は10階建てマンションの建設。後者は平屋の建設です。 勉強は「〇〇までに△△を建ててくださいね」と注文が入るようなものです。 ( 〇〇には、テストとか入試が入ります。 ) 10階建てのマンション建設の場合、当たり前ですが、3階からは作れないですよね。 「英数国」の勉強も同様に、本来1階部分ができていなければ、2階より上は作れません。 これが、積み重ねと言われる仕組みであり、難しいといわれる所以です。 ところが、テスト前にあわてて勉強すると、その3階だけ・・・、6階だけ・・・ となってしまいます。 これでは付け焼刃もいいところで、点数は取りづらいです。 では、平屋はどうか? 「あっちはまだ建ててないけど、こっちから建ててしまおう」 なんてこともできますよね。 つまり、理社は単元ごとの勉強になるのです。 だから、テスト前にまとめて勉強しても点数に結びつきやすいのです。 「英数国」は土台の部分がしっかりしていないと、上層部は積みあがりません。 しかも、傾向として、英語の土台がしっかりしている中2・中3生はごく少数です。 夏休みも活用して、土台作りをしっかりとしませんか? 学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD
増えてます!! 『演習室での自習生』
藤岡市、高崎市のみなさん、こんにちは。 学習塾SEED塾長の杉浦です。 今日もHP・ブログの閲覧ありがとうございます。 昨日までの天気が一変して、すっきりしない天気ですね。(涼しくていいけど) 突然ですが、授業前のこの時間。 部活がないためでしょうが、演習室を使っている生徒が2名います。 学校が終わってすぐに来たんでしょう。 聞けば、「静かだから勉強しやすい」とのこと。 夜から来たいという生徒も数名います。 感動です。 やはり、静かで集中できる環境を整えれば、生徒は勉強しますね。 実は先ほども、別の生徒の保護者から演習室使用の問い合わせがありました。 「一度そこで勉強したら集中できたので、テスト前なのでまた使いたいと子供が言っています」と。 勉強したい、と思ってもらえてすごくうれしいです。 っていうか、生徒が勉強したいって言うのは、すごくありませんか? テストまでのラストスパート、一緒に頑張ろう!! 学習塾SEED 住所 〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡1717-20 イーストビュービル102 TEL 0274-50-7117 お休み 日曜、祝日 当塾facebookページはこちら http://bit.ly/1Sxz7BD